Loading...

Nursing Course 男女共学/3年制/定員30名

カリキュラム

充実した講義と実習で看護師を目指します

schedule
1年次
  • 4月
    入学式
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
    基礎看護学実習Ⅰ-1
  • 10月
  • 11月
    基礎看護学実習Ⅰ-2
  • 12月
    地域・在宅看護論実習Ⅰ
  • 1月
  • 2月
  • 3月
夏休み 冬休み 春休み
2年次
  • 4月
  • 5月
  • 6月
    解剖学見学
    戴帽式
  • 7月
    基礎看護学実習Ⅱ
    成人看護学実習Ⅰ
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 1月
    領域別看護学実習
    (1〜3月)
  • 2月
  • 3月
夏休み 冬休み 春休み
3年次
  • 4月
  • 5月
    領域別看護学実習
    (5〜7月)
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
    領域別看護学実習
    (9〜11月)
  • 10月
  • 11月
    看護の統合と実践実習
  • 12月
    国家試験対策
    ( 12〜2月)
  • 1月
  • 2月
    国家試験
  • 3月
    卒業式
夏休み 冬休み
解剖学見学

2年次6月ごろ。解剖学では、人間の身体をかたち(構造)とはたらき(機能)の両面から学んでいきます。 解剖学で様々な構造と機能を学ぶことにより今後大いに役立ちます。

戴帽式
戴帽式 戴帽式

2年次6月ごろ。教員が、学生1人ひとりにナースキャップを与え、看護師を目指すものとしての職業に対する意識を高める儀式です。

Curriculum

★は臨地実習になります

1年次
基礎分野
・人間と環境
・文章表現法
・看護情報学Ⅰ
・保健体育
・社会学
・医療英語Ⅰ
・心理学
・倫理学
・多文化理解
専門基礎分野
・代謝栄養学(生化学含)
・臨床微生物学
・人体の構造と機能Ⅰ(基礎知識、消化器)
・人体の構造と機能Ⅱ(呼吸器、血液、循環器)
・人体の構造と機能Ⅲ(腎泌尿器、内分泌、骨格・筋・運動器)
・人体の構造と機能Ⅳ(脳神経、感覚器、皮膚、生殖器)
・病理学総論
・疾病治療論Ⅰ
・地域看護論
専門分野
・看護学概論
・ヘルスアセスメント
・基礎看護学方法論Ⅰ
・基礎看護学方法論Ⅱ
・基礎看護学方法論Ⅲ
・基礎看護学方法論Ⅳ
・基礎看護学方法論Ⅴ
・シミュレーション技術Ⅰ
・シミュレーション技術Ⅱ
・看護過程
・臨床看護学総論
・基礎看護学実習Ⅰ-1★
・基礎看護学実習Ⅰ-2★
・地域・在宅看護概論Ⅰ
・地域・在宅看護論実習Ⅰ★
・成人看護学概論
・老年看護学概論
・高齢者支援論
・老年看護学方法論Ⅰ
・小児看護学概論
・小児看護学方法論Ⅰ
・母性看護学概論
・精神看護学概論
2年次
基礎分野
・カウンセリング
・医療英語Ⅱ
・人間関係論
専門基礎分野
・薬理学Ⅰ
・疾病治療論Ⅱ
・疾病治療論Ⅲ
・疾病治療論Ⅳ
・薬理学Ⅱ
・疾病治療論Ⅴ
・臨床治療論
・公衆衛生学
・健康増進学
・社会福祉論
専門分野
・シミュレーション技術Ⅲ
・基礎看護学実習Ⅱ★
・コミュニティケア
・療養者の看護
・成人看護学方法論Ⅰ
・成人看護学方法論Ⅱ
・成人看護学方法論Ⅲ
・老年看護学方法論Ⅱ
・小児看護学方法論Ⅱ
・母性看護学方法論Ⅰ
・精神看護学方法論Ⅰ
・小児看護学方法論Ⅲ
・母性看護学方法論Ⅱ
・精神看護学方法論Ⅱ
・成人看護学実習Ⅰ★
・成人看護学方法論Ⅳ
・成人看護学方法論Ⅴ
・母性看護学方法論Ⅲ
・精神看護学方法論Ⅲ
・老年看護学実習Ⅰ★
・母性看護学実習Ⅰ★
・母性看護学実習Ⅱ★
・看護研究Ⅰ
3年次
基礎分野
・看護情報学
・キャリアデザイン論
専門基礎分野
・癒しの科学
・看護関連法令
専門分野
・地域・在宅看護概論Ⅱ
・在宅看護技術
・在宅シミュレーション技術
・地域・在宅看護論実習Ⅱ★
・小児看護学実習★
・成人看護学実習Ⅱ★
・成人看護学実習Ⅲ★
・老年看護学実習Ⅱ★
・精神看護学実習★
・看護研究Ⅱ
・看護学概論Ⅱ(管理・倫理・災害・国際)
・医療安全
・臨床看護技術
・統合シミュレーション
・看護の統合と実践実習★
TOP